コレクション

祖師図  曾田友柏 筆 文英清韓 賛

そしず そうだゆうはく ひつ ぶんえいせいかん さん

  • 紙本墨画 118.7cm×53.0cm
  • 江戸時代 17世紀
No.13042

本作は善の悟りを開く契機となった事跡を絵画化したもので、唐時代の禅僧、百丈懐海(ひゃくじょうえかい)が野鴨についての問答によって悟る場面を描いている。筆者の曾田友柏は海北友松(かいほうゆうしょう)に連なる画家、賛者の文英清韓は東福寺住持、豊臣家学事顧問を務めた禅僧であり、豊臣家没落の端を発した方広寺梵鐘銘の筆者として知られる。